▼ヒト 有効性
ユウコウセイ
試験
シケン
|
試験表題
|
試験デザイン
|
痩身効果および内臓脂肪減少効果の検証 |
プラセボ対照二重盲検試験
(3群間の並行群間法) |
内臓脂肪減少および内臓脂肪燃焼効果の検証 |
プラセボ対照二重盲検試験
(2群間の並行群間法) |
空腹時血糖値低減および耐糖能改善効果の検証 |
プラセボ対照二重盲検試験
(3群間の並行群間法) |
内臓脂肪減少および内臓脂肪燃焼効果の検証 |
プラセボ対照二重盲検試験
(2群間の並行群間法) |
血中中性脂肪の低減効果確認試験 |
プラセボ対照二重盲検試験
(3群間の並行群間法) |
抗肉体疲労効果の検討 |
プラセボ対照二重盲検試験
(2
群
グン
間
カン
のクロスオーバー法) |
ヒト尿中の抗酸化指標(8-OHdG/HEL)の分析 |
プラセボ対照二重盲検試験
(2
群
グン
間
カン
のクロスオーバー法) |
脂質排泄促進効果および血中中性脂肪上昇抑制効果の検証試験 |
プラセボ対照二重盲検試験
(2
群
グン
間
カン
のクロスオーバー法) |
脳活動、情動ホルモンそして末梢白血球への寄与に関する検討 |
プラセボ対照二重盲検試験
(3
群
グン
間
カン
のクロスオーバー法) |
米飯負荷後の血糖値の上昇抑制効果確認試験
(最小有効量検証試験) |
プラセボ対照二重盲検試験
(4
群
グン
間
カン
のクロスオーバー法) |
**ジェルの使用による血流量および体表面温度の検証 |
オープン試験 |
**更年期対応食品の効果検証試験 |
プラセボ対照二重盲検試験
(3群による比較) |
医薬部外品の使用による育毛効果の検証試験 |
プラセボ対照ハーフヘッド比較による単盲験試験 |
**発生入浴装置の使用が入浴後の生体に及ぼす影響についての検証 |
非盲験クロスオーバー試験 |
**含有飲料の摂取による米飯摂取後の血糖値上昇抑制効果ならびに空腹時血糖値低減効果についての検証試験 |
プラセボ対照二重盲検並行群間試験
(2群比較) |
**の摂取による血中中性脂肪値の上昇抑制効果確認試験 |
プラセボ対照二重盲検法によるクロスオーバー試験 |
**飲料の摂取による脂肪食負荷後の血中中性脂肪上昇抑制効果確認試験 |
プラセボ対照二重盲検法によるクロスオーバー試験 |
頭部装身具の使用による血流改善についての検証(予備試験) |
非盲検試験 |
3種類のデオドラント品の使用が腋臭症に伴うワキガ臭の改善に及ぼす効果の検証 |
試験品未使用時、試験品使用時および使用中止時の比較 |
ヒゲ抑制製剤の使用によるヒゲ発毛抑制効果の検証試験 |
非盲験試験(使用前後比較) |
**抽出物の摂取による血中抗酸化力の経時変化の検証試験 |
非盲験試験(使用前後比較) |
**含有飲料の摂取と軽度ウォーキング併用による体脂肪減少効果の検討試験 |
プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験(2群比較) |
**含有サプリメントの摂取による痩身効果の検討試験 |
プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験(3群比較) |
**エキスの摂取による育毛効果の検討 |
非盲験試験(使用前後比較) |
**含有ドリンクの摂取による男女更年期障害諸症状、疲労感、性欲、性機能改善効果および各種血液マーカーへの影響についての検証試験 |
非盲検単群試験 |
育毛剤の使用による育毛効果の検討試験 |
非盲験試験(使用前、連続使用後の比較、ハーフヘッド法による群間比較) |
女性型脱毛症に対する育毛効果の検討試験 |
プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験 |
**食品の摂取による変形性膝関節症諸症状の改善効果の検証 |
単盲検並行群間比較試験 |
ヒト血液の抗酸化力および過酸化リン脂質レベルに及ぼす**の効果確認試験 |
プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験(3群比較) |
▼論文リスト |
試験表題
|
試験デザイン
|
エノキタケ抽出物(キトグルカン)含有茶飲料の連続摂取による内臓脂肪減少効果の検討 |
応用薬理,VOL.74,NO.5/6,121-129(2008) |
ヒト試験でのキノコキトサン含有サプリメント摂取による抗メタボリックシンドローム効果 |
応用薬理,Vol.73, No.3-4,245-253 (2008) |
緑茶エキス配合石鹸の肌ダメージおよび 紫外線誘発色素沈着予防効果 |
新薬と臨牀,VOL..57,No.12(2008) |
Effects of Cultured Autologus Fibroblast Grafting on the Rejuvenation of Facial Skin |
Annals of Nutrition and Metabolism, Vol. 53, No. 1, 63 (2008) |
大豆β-コングリシン含有食品の中性脂肪低減効果 |
応用薬理,VOL.77,NO.3/4,107-113(2009) |
エノキタケ抽出物(キトグルカン)含有茶飲料の健常者に対する過剰摂取による安全性の検討 |
東京医科大学雑誌,第67巻1号,52-59(2009) |
緑茶エキス配合石鹸の肌ダメージおよび 紫外線誘発色素沈着予防効果 |
新薬と臨牀,VOL..57,No.12(2008) |
Feasibility and efficacy of bone tissue engineering using human bone marrow stromal cells cultivated in serum-free conditions. |
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol. 382 No. 2, 353-8, 2009. |
エノキタケ抽出物含有食品の連続摂取による内臓脂肪減少効果の検証 |
応用薬理,VOL..76,No.1/2,15-24(2009) |
エノキタケ抽出物含有食品の過剰摂取による安全性の検証 |
応用薬理,VOL..76,No.1/2,25-31(2009) |
緑茶エキス配合石鹸の紫外線誘発色素沈着予防効果 |
診療と新薬, Vol. 46 No. 5, 55-62 (2009) |
「アイケアクリームN」の目尻のシワとほうれい線の改善効果 |
診療と新薬, Vol. 46 No. 11, 71-76 (2009) |
Skin collagen reproduction increased by ascorbic acid derivative iontophoresis by frequent-reversal bipolar electric stimulation |
Journal of Cosmetic Science, Vol. 60 No. 4, 415-422 (2009) |
健常人におけるヘマトコッカス藻由来アスタキサンチン含有ソフトカプセル食品長期摂取の安全性 |
日本補完代替医療学会誌, Vol. 7 Nol. 1, 43-50 (2010) |
「美白エッセンス」の肌改善効果 |
診療と新薬, Vol. 47 No. 5, 69-73 (2010) |
「美白集中マスク」の肌改善効果 |
診療と新薬, Vol. 47 No. 6, 63-66 (2010) |
「白寿ビューティーソープ」使用の効果について |
新薬と臨牀, Vol. 60 No. 1, 171-178(2011) |
紫外線による成人女性の肌の暗色化に対する内服アスタキサンチンの軽減効果 |
応用薬理 Vol. 80, No.1, 7-11(2011) |
ヒトの肌状態に対する「白寿ビューティソープ」使用の効果について―オープン臨床試験− |
新薬と臨牀 Vol. 60 No. 1, 171-178 (2011) |
エラスチン・コラーゲン併用摂取による肌質改善効果の検証 |
新薬と臨牀 Vol. 60 No. 3, 639-650 (2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの更年期障害改善効果 |
診療と新薬 Vol. 48 No. 5, 507-518 (2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの性欲および性機能改善効果 |
診療と新薬 Vol. 48 No. 8, 793-801 (2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの疲労および肝機能改善効果 |
新薬と臨牀 Vol. 60 No. 9, 1910-1920 (2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの放射線単回照射に対する防御効果および回復促進効果の検討 |
医学と薬学 Vol. 67 No.5 703-710 (2012) |
プラセンタエキス含有ドリンクの放射線反復照射に対する防御効果および抗酸化効果 |
医学と薬学 Vol. 67 No.6 885-893 (2012) |
マカ原末のヒアルロン酸産生に対する効果 |
応用薬理, Vol. 82 No. 5/6, 85-88 (2012) |
大豆β-コングリシニン含有食品による糖および脂質代謝異常改善効果: ヒト試験による検証 |
応用薬理, Vol. 82 No. 5/6, 59-65 (2012) |
「薩摩刀豆なたまめ歯みがき」の使用による軽度歯肉炎および口臭改善効果 |
応用薬理, Vol. 84 No. 1/2, 1-5 (2013) |
複合美顔器と指定化粧品を組み合わせた家庭用美容プログラムによる素肌状態改善効果 |
日本美容皮膚研究会雑誌, Vol. 6 No. 1, 15-22 (2013) |
薩摩刀豆なたまめ茶」の摂取によるアレルギー性鼻炎(通年性)諸症状改善効果およびヒスタミン遊離抑制効果 |
応用薬理, Vol. 84 No. 5/6, 83-88 (2013) |
▼学会発表 |
試験表題
|
試験デザイン
|
培養自家細胞を用いた再生治療の検討 |
第9回応用薬理年会シンポジウム(2007) |
培養自家細胞を用いた皮膚再生医療法の効果検討 |
第8回日本抗加齢医学会総会(2008) |
培養自家細胞を用いた皮膚再生治療法の効果検討(第2報) |
第9回本抗加齢医学会総会(2009) |
臨床試験とTSOD試験での比較:エノキタケ抽出物の内臓脂肪減少効果を基盤として |
第5回TSOD(肥満・糖尿病)マウス研究会情報交換会(2009) |
紫外線による肌の暗色化に対するアスタキサンチンの軽減効果 |
第13回日本補完代替医療学会学術集会(2010) |
コーヒーポリフェノール摂取の肌状態への影響 |
第65回日本栄養・食糧学会大会(2011) |
昆布由来フコキサンチンの抗肥満作用および安全性の臨床検討 |
第65回日本栄養・食糧学会大会(2011) |
機能性食品素材のヒト試験による活性評価について |
第6回グルコサミン研究会・研修会(2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの更年期障害、疲労感、性機能への改善効果 |
日本健康科学学会第27回学術大会(2011) |
マウス真皮由来細胞の効率的sphere colony形成条件の検討 |
第10回日本再生医療学会総会(2011) |
骨髄間質細胞を用いた骨再生におけるβ-TCP顆粒への細胞播種方法の検討 |
第10回日本再生医療学会総会(2011) |
マカ粉末のヒアルロン酸産生促進効果 |
第13回応用薬理シンポジウム(2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの放射線単回照射に対する防御効果および回復促進効果 |
第14回日本補完代替医療学会学術集会(2011) |
プラセンタエキス含有ドリンクの放射線反復照射に対する防御効果および抗酸化効果 |
第14回日本補完代替医療学会学術集会(2011) |
コーヒーポリフェノール摂取の肌状態への影響(第2報) |
第66回日本栄養・食糧学会大会(2012) |
コーヒーポリフェノール摂取の肌状態への影響 |
第13回光老化研究会(2012) |
コーヒーポリフェノールの摂取と肌の健康(第2報) |
第6回日本ポリフェノール学会年次大会(2012) |
核酸含有食品の脳機能に及ぼす影響:初代培養脳細胞試験および臨床試験での検討 |
第14回応用薬理シンポジウム(2012) |
マカ原末は線維芽細胞からヒアルロン酸産生を促進する |
第14回応用薬理シンポジウム(2012) |
プラセンタエキス含有ドリンクの放射線反復照射に対する防御効果および抗酸化効果 |
第14回応用薬理シンポジウム(2012) |
薩摩刀豆なたまめ歯みがきの使用による軽度歯肉炎および口臭改善効果 |
第14回応用薬理シンポジウム(2012) |
プラセンタエキス含有ドリンクの放射線単回照射に対する防御効果および回復促進効果 |
第14回応用薬理シンポジウム(2012) |
薩摩刀豆なたまめ茶の摂取による通年性アレルギー性 鼻炎諸症状の改善効果および安全性 |
第14回応用薬理シンポジウム(2012) |
コーヒーポリフェノール摂取の肌状態への影響(第3報) |
第67回日本栄養・食糧学会大会(2013) |
日本におけるポリフェノール摂取量に関する検討 |
第67回日本栄養・食糧学会大会(2013) |
顔面画像解析による色素斑の経時的変動 |
第14回光老化研究会(2013) |
コーヒーポリフェノール摂取と紫外線シミ(2年半追跡調査) |
第7回日本ポリフェノール学会年次大会(2013) |