沿革

2006年
2007年
4月

名古屋大学臨床細胞治療学講座に寄付を実施

4月

セルバンク社と業務提携(PDF)

2009年
3月

東京大学医科学研究所分子療法分野との共同研究の成果がBiochemical and Biophysical Research
Communications(BBRC)に掲載
(タイトル)Feasibility and efficacy of bone tissue engineering using human bone marrow
stromal cells cultivated in serum-free conditions.

6月

本社を東京大学キャンパス内のアントレプレナープラザに移転(東京都文京区本郷7-3-1)

12月

東京大学医科学研究所分子療法分野との共同研究・共同開発の成果として、「骨再生」に関する国際特許(PCT出願)(出願番号PCT/JP2009/70300)を東京大学と共同出願。
また、PCT加盟国以外に、台湾(出願番号98141322)、タイ(出願番号0901005409)にも同時出願

2010年
3月

和光純薬株式会社と業務提携契約を締結(PDF)

3月

ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社と相互の事業の発展を目指して業務提携契約を締結

4月

株式会社アビー(CASシステム)と細胞凍結保存技術の開発をするに当たり、共同研究契約を締結

6月

東京大学医科学研究所分子療法分野との共同研究の成果として、肌再生医療における、細胞の分離培養に関する特許(出願番号:特願2010-138078)を東京大学と共同出願

10月

日本経済新聞に、東京大学医科学研究所と当社にて共同開発の「歯槽骨再生医療」の記事が掲載(記事)

10月

学校法人慈恵大学と「自己幹細胞由来腎臓再生法の開発」に関する共同研究契約を締結
日本経済新聞に、東京慈恵会医科大学と共同開発の「腎臓再生医療」の記事が掲載(記事)

2011年
3月

国立大学法人長崎大学と「日帰り手術の可能な歯槽骨再生細胞治療法の開発」に関する共同研究契約を締結

3月

東京大学医科学研究所付属病院において、弊社と東京大学との共同研究テーマの一つである骨再生医療について、病院内に日本初の「骨再生診療科」を開設(記者会見概要 記者発表)

4月

東京大学医科学研究所と弊社の共同研究で開発された、骨再生治療法が日本経済新聞に掲載(記事)

7月

肌関連試験用検査施設「東京大学内CTC(Control Temperature Chamber)」を東京大学アントレプレナープラザ6階(東京都文京区本郷7-3-1)に新設し、運用を開始

8月

北里大学北里研究所病院と「線維芽細胞を用いた皮膚再生治療法の実用化研究」に関する共同研究契約を締結

9月

歯槽骨再生治療(TE-BONE)の提携医療機関の募集を開始。東京大学との共同研究で開発された日本初の骨再生医療技術

9月

歯槽骨再生治療(TE-BONE)実用化に関する記事が、2011年9月13日付の日本歯科新聞に掲載(PDF)

9月

歯槽骨再生治療(TE-BONE)実用化に関する記事が、2011年9月29日付の日経産業新聞に掲載(PDF)

10月

歯槽骨再生治療(TE-BONE)実用化に関する記事が、2011年10月17日付の日経産業新聞に掲載(PDF)

2012年
1月

日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社と、歯槽骨再生治療事業(TE-BONE)で業務提携契約を締結(PDF)

7月

東京大学医科学研究所と「胎盤および臍帯血を用いた新規再生治療法の開発に関する研究」について共同研究契約を締結

2014年
7月

長崎大学医歯薬学総合研究科と「凍結乾燥多血小板血漿の有用性」に関する共同研究契約を締結

12月

学校法人慈恵大学との共同研究の成果として、腎臓再生医療分野における「移植用臓器及び臓器構造体」に関する特許(出願番号:特願2014-257957)を弊社と横尾隆教授(東京慈恵会医科大学・腎臓高血圧内科)、学校法人明治大学と共同出願

2015年
1月

東京慈恵会医科大学と明治大学等が共同開発した腎臓再生治療研究に関する記事が、2015年1月22日付の日経産業新聞に掲載(記事PDF)

7月

長崎大学と共同研究の成果として、歯科分野における「凍結乾燥された多血小板血漿及びその製造方法」に関する特許(出願番号:特願2015-125916)を弊社と長崎大学にて共同出願

9月

弊社と共同研究を行う東京慈恵医科大学・腎臓高血圧内科等の研究グループが、研究成果をPENAS(米国科学アカデミー紀要)に掲載 2015年9月23日付の毎日新聞に掲載(掲載記事:PDF)

10月

弊社の事業に関する記事が、最新のプロモーション情報・企業動向などを紹介する雑誌「企業と広告」に掲載されました。(2015年10月1日付 p.49)(掲載記事:PDF)

11月

東京大学農学部と『ブタ胎児後腎の異種間移植によるネコ腎性貧血の改善』に関する共同研究契約を締結

2016年
4月

東京大学農学部と『コンパニオンアニマルに対する5-アミノレブリン酸(5-ALA)の腎機能改善効果』に関する共同研究契約を締結

4月

再生医療分野で先端を行くイスラエルのPluristem Therapeutics Inc.(ナスダック上場)と胎盤由来細胞治療に関するライセンス契約を締結

4月

慶応義塾大学医学部と「光線被爆による体表面活性酸素検出系のプロトコール開発」について、共同研究契約を締結

6月

東京慈恵医科大学との共同研究の成果として再生医療分野における『臓器の製造方法』に関する特許(特願:2016-129392,2016-129393)を出願

9月

弊社独自の研究成果により細胞を使った再生医療分野における『Line28a活性化剤、単球の脱分化誘導剤、治療剤、飲食品、及び化粧品』に関する特許(出願番号:特願2016-179598)を出願

2017年
11月

東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング・輸血部と『研究題目:間葉系細胞を用いた骨・軟骨再生医療における基盤技術の開発」の共同研究を開始

2018年
7月

本社を台東区東上野に移転、本社の同一フロアーには肌関連検査用の環境試験室を完備した臨床試験専門の医療機関「うえのあさがおクリニック」を誘致

8月

東京大学医科学研究所附属病院総合診療科と『研究題目:骨髄由来幹細胞による歯槽骨再生法の検証』の共同研究を開始

2020年
1月

情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System:ISMS)の国際標準規格「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)」認証を取得